#3【食事制限なし】究極のダイエット方法

ダイエット
  1. #3【食事制限なし】究極のダイエット方法

【食事制限なし】究極のダイエット方法


痩せたいけど、食事制限が苦手といった方は多いのではないでしょうか。もちろん食事を制限できるに越したことはないですが、必ずしも食事制限をしたからと言って痩せるわけではありません。同じカロリーでも摂取する方法を工夫するだけで、あなたのカラダは大きく変化します。この記事では、摂取カロリーを抑えずにダイエットする方法をご紹介します。

【今回の内容】

①食事の回数を増やす。
②食事のタイミングを変える。
③高GIから低GIに変える。

【①食事の回数を増やす】


同じ量でも、回数を分けて食べることで太りにくくなります。食事を摂ると血糖値が上がり、インスリンというホルモンが分泌されます。このホルモンが過度に分泌されてしまうと、脂肪に栄養を運搬してしまいます。食事の回数を分けて1回あたりの量を減らすことで、過度なインスリンの分泌を防ぎ、脂肪が蓄積しにくくなります。1日5〜6回を目安にこまめな食事をするように心がけましょう。

【②食事のタイミングと量を変える】


食事はどの時間帯も同じ量を食べればいいというわけではありません。ダイエットをするには、使うべきときに、必要な量を摂取することが大切です。例えば、朝は睡眠によってエネルギーが枯渇している状態では、代謝が上がらないのでエネルギーを摂取する必要があります。また、トレーニング前後は筋肉を大きくすることを優先したいので、多めにエネルギーを摂取します。反対に体をあまり動かさないタイミングでは、インスリンの分泌を抑えるために低糖質を心がけます。そのようにエネルギーを摂取するタイミングを意識することで、ダイエットをスムーズに進めることができます。

【③高GIから低GIに変える】


「GI」とは、「グリセミック インデックス/Glycemic Index」の略で、食後の血糖値の上昇度を表す指標です。高GI食品は、血糖値が上がりやすい食品で太りやすくなります。低GI食品は、血糖値が上がりにくい食品で太りにくくなります。同じカロリーでも低GI食品を摂取していると痩せやすくなります。例えば、高GI食品の白米やうどんを玄米やそばに変えるというかたちです。また食べる順番を変えることも有効です。空腹の状態で糖質を摂取するのではなく、まずは野菜などの食物繊維から摂取することで血糖値の上昇を緩やかにすることができます。GI値を意識するだけでダイエットは劇的に変化します。

【GI値】


〈高い〉
白米、食パン、もち、うどん、じゃがいも、にんじん、とうもろこし、お菓子
〈低い〉
玄米、五穀米、ライ麦パン、オートミール、そば、さつまいも、パスタ(全粒粉)

【まとめ】


この記事では、摂取カロリーを抑えずにダイエットをする方法をお伝えしました。
食事の回数を増やすことで、過度な血糖値の上昇を抑える。食事のタイミングと量を工夫し、必要な量を適切なタイミングで摂取することで、時間ごとの摂取カロリーを変える。高GI食品から低 GI食品に変えることで、血糖値の上昇を緩やかにする。以上のようなことを気をつけてダイエットを行ってみてください。

#3【食事制限なし】究極のダイエット方法|くのまさ筋トレチャンネル
#3【食事制限なし】究極のダイエット方法|くのまさ筋トレチャンネル【食事制限なし】究極のダイエット方法を解説。痩せたいけど、食事制限が苦手といった方は多いのではないでしょうか。もちろん食事を制限できるに越したことはないですが、必ずしも食事制限をしたからと言って痩せるわけではありません。摂取カロリーを抑えずにダイエ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました